当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

電験3種に独学で合格するためのおすすめアイテムをご紹介!

勉強方法

以前に電験3種を独学で合格するための参考書や過去問をご紹介しました。

独学での勉強を始めるうえで、参考書や過去問は必須になります。

今回は、参考書や過去問のように必須とは言えませんが、あると便利であったり、勉強の効率が高まるアイテムについてご紹介します。

是非とも最後までご覧ください。

※ただし電卓は必須アイテムです。なければ計算問題を進めることは困難です。

広告

結論

・電卓は必須、使いやすいものを選びましょう!
・タブレットとノイズキャンセリングイヤホン、ブックスタンドの使用をおすすめ!

電卓

電験3種において、電卓選びは重要です。

電卓は普通電卓であり(関数電卓は使用禁止)、以下の3条件を満たすものをおすすめします。

  • ルート計算ができる(必須の機能です)
  • 表示桁数が10桁程度ある(桁数が少ないと計算できない問題もあります)
  • かさばらないサイズ(手のひらサイズが使いやすいです)

これらの条件を満たすものとして、私が使用したものをおすすめします。

カシオ 卓上 10桁電卓 MH-10T-N

電卓は上記の3条件を満たすものであれば、正直言って何でもいいです。

極端なことを言えば、ルート計算さえできれば、表示桁数が少なくても、サイズが大きくても問題はありません。

大切なことは、勉強している間に計算問題でご自身の電卓を駆使して電卓の使い方に慣れるということです。

複雑な計算問題では、電卓を一度叩いただけでは解答にまでたどり着けないものもあります。

そうした問題を解く際に、どのように電卓を叩くと早く計算できるかの練習をしておくとよいです。

勉強に役立つアイテム

ブックスタンド

色々な参考書などを出すと机が狭くなって勉強しにくいことがあります。

また、参考書はある程度の厚みがあるため、開いた状態を維持したい時に重しになるものを置かないと閉じてしまってストレスを感じたことはないでしょうか?

その際に便利なのが、ブックスタンドです。

参考書を広げた状態を保ちたい時や、タブレットやスマホを立てかけてYouTube授業を視聴したときに大変便利です。

安いものであれば、100均にもありますが、電験の参考書のように重量がある本を開いておく場合、しっかりしたものをおすすめします。

どこのものとは言いませんが、私は当初100均のものを使っていましたが、使いにくく効果を発揮できませんでしたので下記のものを使いました。

タブレット

次はタブレットです。

私はYouTubeでの解説動画を視聴する勉強方法であったため、タブレットは重宝しました。

なぜなら、スマホではどうしても画面が小さいため見にくいですし、PCではキーボードが邪魔で問題を解く際に自分で手を動かす用の紙が書きずらいという課題がありました(ノートPCを使用したため、キーボードを動かせないからです)。

そのため、タブレットを買い、上述したブックスタンドに立てかけて動画を見て、問題は紙を用意して自分で解くというスタイルで勉強しました。

ある程度の画面の大きさがあるタブレットであれば何でもいいですが、私はアップルユーザーなので、iPadを使用しました。

目的は動画視聴ですので、ハイスペックは必要ありません。

既に持って見える方は、それを使えば充分でしょう。

ちなみに私は第7世代のiPadを使用しました。

ノイズキャンセリングイヤホン

最後はノイズキャンセリングイヤホンです。

こちらもタブレット同様、既に多くの方が使用されているかもしれません。

電験3種の勉強という意味では、

  • 参考書を読んだりするときにノイズキャンセリングして集中する
  • 動画視聴時に使用する

という使い方をしていました。

そのため、勉強中はほとんどの時間装着していました。

ノイズキャンセリングイヤホンについても、さまざまなものがありますので、どれを使ってもいいと思いますが、私はエアポッズプロを使用していました。

まとめ

必須である電卓と、勉強に役立つアイテムを3つご紹介しました。

・電卓は必須、勉強時に使って計算に慣れましょう
・ブックスタンドは効率化のために使用をおすすめ
・タブレットとノイズキャンセリングイヤホンがあると大変便利

電験3種の勉強は長丁場です。

少しでも効率的に勉強できるアイテムをそろえますと、塵も積もれば山となるではないですが、後々からみると大きな効果を得られます。

他の事にも使えますので、自己投資として買いそろえてみてはいかがでしょうか。

合格目指して勉強しましょう!

タイトルとURLをコピーしました